DSC_2570
東松山市長被告に元埼玉中部資源循環組合への負担金支出の返還を求める住民訴訟の控訴人の一人から連絡があった。東松山市は、桶川市・川島町・東松山市で共同で建設する予定のゴミ焼却計画から離脱を正式に決定し、東松山市全員協議会で報告された。
よかったね。東松山市相手の住民訴訟が結果として、何が問題かを知らせることになって地裁・高裁で負けても、結果として勝ったね。

何が問題か、河川敷といっていい用地での公共施設建設、環境ホルモンなどの毒物の実態の危険性は訴訟で指摘している。東松山市からゴミを持ち出さない。地区内処理ができる。オリックスのような乾式バイオガスプラントの建設の方がいい。焼却ごみは減少できるので、新く建設した近隣の焼却施設に依存しても、高額にはならないだろう・・・焼却施設乱立で、焼却ゴミ不足の自治体もある。

東松山市議会での議員たちの質問については詳細はわからないが、少なくてもゴミ焼却をやめていく方向の政策提言はあっただろう。

議会は、議論は時間も限られているし、専門性を必要とする議論はほとんどできない。議員は与党派である。
司法で戦うことで筋道をつけることができる。

市民運動の一つの形態である。

嵐山町も東松山市と同様の住民訴訟を提訴していたが、町長交代と、焼却ではない処理を選んだこともあり、よしとして控訴はしなかった。

日本の環境の後進性が変わっていくといいな。