夕方、6時、議会モニターさんとの意見交換。
モニターさん5人と文教厚生委員会とのグループ、モニターさん4人と総務経済委員会のグループの2つのグループで意見交換。
一般質問のYouTube配信、議会報について。私のグループでの話。私はそもそも自分の一般質問のYouTubeを見ていない。youtube配信はいつからか。議会の一般質問を見逃したので、見たいと思ったが、配信されていなかった。議会報配布の日に配信。
早く配信するには、職員が専属で、動画配信の準備をしていくといいが、今は橋本議員の単独の無償仕事。・・・・文字情報の方が楽なので、必要な情報は、文字情報だが、世代によっては youtubeの方が楽な人もいる。これは非常勤職員の勤務日数を増やして、業務として対応してもらうべきだろうか。って聞きながら、感じていた。
議会報については、議会報単価が上がっているので、発行のページ数を減らす努力をしていること、賞をいただいている町村の議会報は、多くは出版社に委託していること、町民が議会報に登場していることが多いこと、などの説明があった。
議会報は、議事録を読むよりも簡単に歴史的な事実がわかるので調整が難しいなあって聞いていた。
議場開放について、夏休みの少しの期間に中高生に議場を解放することにしました。子どもたち利用してくれるかな。大人はダメなの??ていう質問。大人のことは考えてなかった。
そのうち、ふれあい交流センターを子供だけに開放してもらえればいいのにねっていう質問。
子どもが、ゲームしていても、家で孤独にゲームするのと、どこかに行って友達となんとなく一緒にゲームをするのは、確かに違う。
そういう開放があってもいいなって思った。
ラフな感じで意見交換ができ、よかったね。
コメント