豪雨だ。と外を見ていた。
救急車も走ってるなあ。
大変な感じだ。
嵐山町ラインではむさし台・高架線付近で、通行止め。冠水しているらしい。
次は停電だ。
これはしばらく続くのかな?まだ明るいし、大丈夫。
と思っていると暗くなった。
知人から、防災無線で、停電がいつまで続くか放送がないけれど?というメッセージ。
防災無線も、停電だと機能しないと思うよ。どこからどこまで停電かわからないし、調べてるのじゃない。
スマホで嵐山町停電を検索、出ていた。菅谷地区、平沢地区、千手堂で停電260世帯。
このどこかに、落雷だなあ・・・
調べるのに時間がかかって、修理できてない。
が、ありがたい。ライン・Google検索で、どこが停電か、どこが道路が通行止めかわかる。
通行止めの情報は貴重だ。
8月7日、私は、内閣府と文科省と話し合いのために、都内に出ていた。帰りにWITH YOU 埼玉のフェスティバル参加のために、浦和に行き、その後打ち合わせをして帰宅。なんと、車を森林公園の駐車場に停めていたからよかったのだが、森林公園駅から小川町まで電車は動かない。線路が冠水しているというアナウンス。森林公園に駐車していたので、よかったと思ったら、国道254号バイパスに出る途中のダウンアップで、自動車が冠水して立ち往生。先を行く、トラック等が駅に戻っていく。真似をして駅に戻り、自動車が通っている道を探して家まで帰ったのだが、どこが、冠水しているのかわからない。
怖いなあって思って運転。
どこが、冠水しているかの情報は貴重だ。その日はラインを見るなんて余裕はなかったが、こういう情報を提供できてる嵐山町まちづくり支援課は、さすがだ。って、昨日感じた次第だ。
我が家は井戸水なので、停電すると自動的に水道も止まる。ガスは使える。
停電しているから、皿洗いとご飯の準備をと思っていたが、そうはいかなかった。
災害に備えて、シミュレーションをしている感じだ。
外には太陽光発電の小さなライトが並んでいたので、帰ってくる夫はなんとかなっただろう。
ヤオコーも停電だったよっていう。
打ちっぱなしゴルフ場は電気がついていた。
水道は、太陽光で、使えるようにしておきたい。
水は、夜間等に溜めてある。
ライトは、もう少し夜間照明を増やしておこう。
夏休み中でよかった。学校給食センターに冷凍食品は冷蔵食品が貯蔵されていると、停電では厳しい、
町職員の皆さん、遅くまで、ご家庭の心配もあるだろうけれど、情報提供もあり本当にありがとうございました。
コメント